機動戦士Gundam GQuuuuuuX
監督 鶴巻和哉
シリーズ構成 榎戸洋司
1
2025-05-11 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 1話「赤いガンダム」 - ニコニコ動画
機動戦士ガンダム(1979)見て理解度が上がった状態で見る1話、アツくなる仕掛けに気付けて気持ち良すぎ
お約束がわかると理解が進む
マチュからはニュータイプの光と音がしているのでニュータイプ
普通のニュータイプでは動かせない特殊なサイコミュを動かしているので何らかの乗る欲がある
シャリアブル、動かせないと思いつつ若手パイロットに動かしている(「起動した…?」と驚いている)
ジオンが勝っているらしい
シャリアブルが戦勝国の立場からコメントしている
難民はスペースノイドが戦勝しても生活は苦しいとコメントしている
サイド6の軍警察の行動は流石に無法すぎる
周囲の市民に気を使わない戦闘、捜査
マチュの身体能力が高すぎる
神社ジャンプ
ザクから新機体への飛び込み
マチュが青臭すぎる
戦力差が大きすぎるから戦うわけがないのに戦おうとする
いたずらに自分の立場を悪くする
青臭い正義感
ザクの目が赤いと戦闘可能なようだ
2
結果的にシャア一人で戦局ひっくり返してるじゃん
ミノフスキー粒子下では無線兵器は使えないのか
ガンダム初代で有線の兵器が使われてるのはそのせい?ブラウ・ブロも繋がってたよね。あれは別の話??
あれ?連邦の方のRX-78とシャアが乗ってるガンダムは別物?どういう位置付け?
3
シャリア・ブルくん全然顔違くない?
おまえは カムランだったのか
この世界線だとキシリアとギレン両方生き残ってるのか
uuuuuはplaceholderってはっきりいってるな
ここまで劇場版
この辺りまで見て、このアニメテンポが独特だと感じる。場面の切り替わりずっと切り替わって専門用語やそのシーケンスの文脈をよく理解してないとわからないセリフから始まるので振り回される(悪いわけではないがそういう性質がある)
4
神回やん
母として、女として、相棒として、自分の名誉のために
いきなりキャラを立てて行ったな
こっちもニュータイプだったのか?
友人A.icon技術に拘ってるからオールドタイプっぽい
ゲルググって聞いたことあるな。ガンダムのリバースエンジニアリング量産機なのか
ジムっぽいね
この世界線だけの設定でジムはガンダムの量産なんだからそれで似てるのか
ニュータイプだけわかりあってずるい。こっちはわからない
機動戦士ガンダム(1979)#6819b7a30000000000e86632の時と同じ
マチュ、普通はいやなの?
おまえはマグネット・コーティングデータ要求おじさん!!
「データは持ち帰ってくれよ」で思い出した
モスク・ハン博士
ニュータイプは化け物パイロットを出し抜いちゃうの、戦闘力がインフレしてるというか質的に違う次元なんだな。
5
マチュ、結構あるな…
機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningでもそんなシーンがあった気がする
シュウジにやたら色気
ニャアンなんで脱いだ?
脱衣合戦だ!
蹴りが出るのは解釈一致
おとりになるのかと思ったら、君が乗るのか
セイラさんみたい
黒い三連星の一人は市長になってる
二次創作かよ。いや、二次創作なんだよな
オメガサイコミュ起動。ニャアンもそっちの人か
うーん、素人が出てベテランの上位2人を倒すなんて絶対ありえないんだが、ニュータイプとオメガサイコミュがチートすぎる
殺しを楽しむのはなー
百合ではなくシュウジ争奪戦みたいになってきた
マチュが勝手に思ってるだけだけど
次回キシリア・ザビ登場
キケロガって何
https://www.youtube.com/live/ba5dPv-vATw?si=gy84L_K7pBDcZ5DE
@bd_gfngfn: ここに描かれている〈理〉と〈不〉の字形,ほぼ間違いなく自分が2012年に描いた創作似非ゲバ字が影響を与えてしまっていて笑ってしまう(長らく「ゲバ字」などでGoogle画像検索するとわりと上位に出てきてしまっており,一時期は先頭だった)
https://x.com/sentakkago/status/1920077675919515896
https://pbs.twimg.com/media/GqbkeISXcAAUcfO.jpg
@yakuoyoso: 次回! ジークアクス第6話!!!
来週も、ぜってぇ観てくれよな!!
https://pbs.twimg.com/media/GqVecRgaUAAO4ff.jpg
6
マチュの母親は公務員の部長
ポメラニアンズに切られるガキども
ロリガキ2の出現
「プレゼント何がいい?…金とかいうなよ」「なんのために金を貯めている?…夢とかいうなよ」はマンガのリズムのアニメ版。答えは金だし夢なのはムッとしたニャアンの表情を描けば十分伝わる。テンポを良くするために短く伝える技術が詰まってる。
他方で物語上重要なマチュの心の動きは時間を割いてリフレインを使って伝われの漏れがないようにしている
バスク・オムきたー
7
激アツ戦闘回
場面の省略技法
ハロが説明口調
新聞記事で文字情報を出しちゃう
街中でモビルアーマーやばすぎ。結構死んだでしょ
百合じゃなくて男の取り合いだった
マチュを捨てて私を選んでよ
ニャアン爆発で死んでないの凄ない?
コックピットから出るのも意味わからんし、ご都合主義なんだけど
エグザベくんになんとかできるのか?これをと思ったらシャリア・ブル大活躍
エンディングも心が離れててにくいなと思ったが途中から合流するのか
ポメラニアンズのメンバーはどうなったの
8
マ・クベだ
ニャアン覚醒
1話の深掘り
キシリアとギレンは激しく対立しているらしい。ここは変わらない
9
ララァ・スン登場。娼館の女郎らしい
機動戦士ガンダム(1979)の世界線での自分語りをする
え、シャアって死ぬの?
ガンダムって大気圏突破もできるし海も潜れるんだ。なんでもありですね
ララァ登場!?
シャロンの薔薇はエルメスだった
こっち側の世界には存在しない機体が存在する
次回予告にギレン・ザビが
GFreDって初号機みたい
https://gyazo.com/f0c8531e2cda0b3ce573a3dfd21c6790https://gyazo.com/c4df6b6753c33ea6fdb8e316796464a8
色が同じだと全部初号機に見えるからな
10
また戦闘回
ニャアンのカオマンガイ
エグザベ・オリベ.icon僕にも食べさせてくれよ
ニャアン.icon手料理は好きな人にしか作りませんよ
シュウジには餃子作ってたなー基素.icon
いい引き!
ニャアンはキシリアに、マチュはシャリアブルにそれぞれ銃を渡されているから二人の戦いでは肉弾戦があるかもしれない。
この世界線でもギレンはキシリアに殺されるのか
シャリア・ブルの目的はニュータイプがよく生きること
シャリアブルの木星の詳細
シュウジは完全にMacGuffinだ。メインキャラクター2人の動機になっているが、たいして彼のことは語られない。なぜ惚れたのかもどうでもいい。
ビグ・ザム強い
ア・バオア・クー死んでる??
11
ニャアン、マチュにも殺す気できて容赦ないな
と思ったら守ってくれるしなんなんだ
シュウジの伏線ちゃんと回収されるんか!?
シャア・アズナブル.iconのこっち側番がシュウジなのかと思ったけどちょっと違いそう
シャアも嫌な役だなあ。と思ったけどこっちのシャアはララァを知らないのか
イオマグヌッソをそのために作ったって何?
彼女がつくったこの世界を破壊するって何?
何が、何がくる?
予告でRX-78だ〜〜〜
シュウジが乗るの・・・?
はっ、もしかしてシュウジが化けるのか?アムロ・レイ.iconに
EDの曲知らないんだけどこれめっちゃ感動できるやつだったのでは!?うわーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/BEYOND_THE_TIME_(メビウスの宇宙を越えて)
逆襲のシャア(1988)の主題歌か
まだZの頭で止まってるんだよ〜
12
殺しあったり愛し合ったり忙しい奴らだな
ガンダムの声アムロなの
ループものなのか
巨大化笑う。こんなんありか
アルテイシアに座を奪われるシャア
シャア独裁ifってシリーズのどこかであるの?
ニャアンの軸が無さすぎる
ララァに守られていてイヤとかいうふわふわした理由でシャアはこんな大それたことをやっているのか
「あっちの世界」はララァを庇ってシャアが死んでる世界線だから初代の世界とは別設定っぽいな。というかそれなら初代の世界はシャアが死ななかった世界なわけだから、GQX世界以外にも生存ルートあるじゃん。どこでも死んじゃうと言っていたシュウジのセリフの重みは
そもそもシュウジはなぜララァが好きなの
ララァが好きだったはずだけどマチュが好きなの
どういうことなの
という疑問を先頭とそれっぽいセリフと爽快なオチで塗りつぶしていけ宇宙の彼方
https://youtu.be/vCQ4wYAlGYE?si=o6pfPW2J_SpKSDgF
https://www.youtube.com/watch?v=KHSIm9SIRNA